気になるカード(。´・ω・)?『Ⅳ 皇帝』

こんにちは(*^-^*)

数ある占いのブログの中で、今日も籐寿のブログに来ていただいて、ありがとうございます。

このご縁に感謝いたします。フォローやいいね!、コメントも嬉しいです。

ありがとうございます。

ニュースで見ていると、大雨で、河川の増水が怖いです。

台風もまたまた、来てるとか・・・皆様、くれぐれも気をつけてくださいね。


以前に『Ⅲ 女帝』をご紹介したので、今日は、『Ⅳ 皇帝』をご紹介したいと思います。

(↑クリックすると、別ウィンドウで、女帝のページが開きます)


同じ皇帝のカードですが、作者によっての図柄の違いを感じつつ見ていただけたら思います。

ステラタロットは、

横を向いている所が、皇帝の頑固さや我儘さを感じませんか?(笑)


私が、実践で使っているカードは、こんな感じです。

真正面を向いて、堂々とした皇帝の様子が描かれています。


後ろから、見たらと言うコンセプトのカード

影で、描かれています。

皇帝の心の闇の部分を表してる様に思えます。


宗教的な図柄のカードだと、

とこんな感じです。皆様は、どんなイメージが湧きましたか?


カードの作者によって、多少、描かれるモチーフは違いますが、

『玉座』『王杓』『玉座の牡羊』『手に持っている玉』『岩山』などが、描かれています。

この皇帝は、天使たちの長として、天軍を指揮しています。また、女帝と共同して、コスモス(宇宙)を創造します。

モチーフには、意味があり、例えば、手に持っている『王杓』は、指導力や決断力を表しています。『牡羊』は、心優しい、良き指導者であることを示しています。

『岩山』は、いかなる逆境にも挑戦する勇気と峻厳さを意味しています。


このカードの持つ意味は、

正位置だと、実行力、指導力、決断力、支配力、リーダーシップ、頼りになる、父、妻子ある男性、プロポーズの成功、取引での成功、事業主、オーナー、姉御肌。

逆位置だと、未熟、無力、小心者、ワンマン、自己中、横柄、プライドが高い、信頼がおけない、無謀な野心での失敗。


などの意味があります。


このカードを見ていると、リーダーは、こうあるべきだの姿が見えてきます。

そんな立派な頼りがいのあるリーダーでも、一歩間違うと、自分中心であったり、横柄で、信頼が置けないと思われる事もあるんですね。それだけ、リーダーとなると、孤独だと思います。

将来、リーダーになる方には、皇帝のカードを見ていただいて、リーダーのあるべき姿をイメージしていただけたらと思います。

私も、このカードを見て、リーダーと言うとちょっと違うけど、頼りがいのある占い師を目指したいと思っています。


☆彡おまけ☆彡

ニャンコのカード

ワンコのカード

このカードは、イタリアのカードで、大アルカナの22枚しかないカードです。


今回も簡単なご紹介となりましたが、如何でしたでしょうか?

最後まで、読んでいただいて、ありがとうございます<m(__)m>


髙橋 籐寿

0コメント

  • 1000 / 1000

籐寿(とうこ)の占い館🔮

占い師の籐寿(とうこ)と申します。 こちらは、占って貰いたいけど、様子が分からなくて不安な方に 気軽に占いに親しんで貰う為のサイトとなっています。 ご不明な点は、お気軽にお問い合わせくださいね。